スマートフォンのこと
スマホ依存症
スマホ依存症とは、たんにLINEでのコミュニケーションやゲーム、画像や動画サイトを見るのが好きで長時間利用している、というだけではなく、スマホがないと落ち着かない、勉強も手に付かない、といった心理的・身体的な依存状態を指します。悪化すると病院での治療が必要になります。
スマホ依存症チェック
- スマホをカバンなどにしまっても5分も経たずに出して見てしまう
- 運転しているときも歩いているときもつねに手に持っている
- スマホを忘れたらたとえ遅刻したとしても絶対に取りに帰る
- 食事中でも入浴中でも必ず手の届く範囲にスマホを置いている
- どんなことよりもLINEでの返信を優先させてしまう
1つでも当てはまることがあれば、あなたはかなりスマホに依存しているといえます。症状が重いようであれば校内の相談窓口や精神保健福祉センター、保健所などに相談してください。